この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @ginzan_nekoおすすめの記事

お知らせ
企画展「大絵巻展」
本年3月から開催している企画展「大絵巻展」も、閉幕まで残りわずかとなってきました。 日本全国鉱山絵巻大集合! 鉱山絵巻は、おもに鉱山の採掘か...

お知らせ
企画展「引札ワンダーランド」
現在、企画展「引札ワンダーランド」を開催しています。 確かめたのさ 引札ワンダーランド 引札(ひきふだ)とは、江戸時代後期から明治、大正時代...

町並み案内
⑧ 羅漢町橋(らかんちょうばし)
この地域では珍しいアーチ形の橋です。大正4年(1915)に工事費221円をかけて作られました。 羅漢町は羅漢寺が創建されて以降に誕生したもの...

お知らせ
中学生職場体験で見つけた山中家の魅力!
中学生職場体験 9/25(水)〜9/27(金)にかけて、大田市中学生の職場体験が行われ 石見銀山にも多くの学生が訪れました。 様々な企業で、...

町並み案内
⑪ 旧大森郵便局(きゅうおおもりゆうびんきょく)
明治4(1871)年、東京・大阪間で官営の郵便事業が開始され、翌年7月には北海道の一部を除き、全国的に実施されることとなりました。 島根県内...

町並み案内
② 銀蔵橋(かねくらばし)
銀蔵橋を渡ったところに代官所の「御銀蔵」がありました。そこで、この道を銀蔵小路、橋は銀蔵橋と呼んでいました。 銀蔵小路は熊谷家の横を通って...
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
〒694-0305
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
公式Facebook