中学生職場体験 9/25(水)〜9/27(金)にかけて、大田市中学生の職場体験が行われ 石見銀山にも多くの学生が訪れました。 様々な企業で、仕事の楽しさややりがい、そして厳しさを知り 各々有意義な経験ができたのではないでしょうか? 株式会社アットゴー 今年初めて中学生職場体験の受け入れを行なった(株)アットゴ―では 2...
お知らせ
中学生職場体験で、石見銀山にある古民家「山中家」を取材し動画とブログにまとめました! 皆さんは山中家を知っていますか? 山中家は、長崎県に住んでいる山中孝友さんの所有物として いまも石見銀山の街並みに残っている武家屋敷です。(注1) 現在は、東京のIT企業の(株)アットゴ―しまね石見銀山サテライトオフィスとして利用され...
現在、大田市大森町にある熊谷家住宅で、企画展「引札ワンダーランド」の関連スポット展示「熊谷家に伝わる販促グッズ」が開催されています。 広告うちわ 「引札(ひきふだ)」は、おもに各商店が得意先へ年末年始の挨拶とともに配布されました。 一方で、夏の季節に販促グッズとして配られたのが「広告うちわ(配りうちわ)」です。 広告...
現在、企画展「引札ワンダーランド」を開催しています。 確かめたのさ 引札ワンダーランド 引札(ひきふだ)とは、江戸時代後期から明治、大正時代にかけて、商店名や商品情報の広告宣伝を目的につくられた広告チラシのことです。 引札には、商売繁盛を願ってエビスやダイコクなど七福神や、縁起の良い富士山や松、鶴などがデザインされてい...
現在、ミニ展示「江戸夫婦考」を開催しています。 江戸時代の夫婦を考える 江戸時代の理想の夫婦関係とは、どのようなものだったのでしょうか。 貝原益軒『家道訓』 夫婦は仲睦まじく、お互いにけじめを持ち、夫が敬い慎む気持ちをもって妻をリードすべきであると説いています。 そして夫婦がそれぞれの役目を果たし、責任を引き受けること...
現在、スポット展示「無名異焼の魅力」を開催しています。 幻の無名異焼 「無名異焼(むみょういやき)」は、石見銀山産の鉱物「無名異」を原料に、陶工の肥田泰山が1906(明治39)年頃から1943(昭和18)年にかけて製造された焼物です。 銀山の山中より採取した無名異を水でこし、粘土を混ぜて練って成形し、時には彫刻を施し...
アゼルバイジャンで開催されているユネスコ世界遺産委員会で『百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群-古代日本の旧墓群-』が世界遺産一覧表に記載されることが決定しました。 普遍的価値 世界遺産一覧表に記載されるためには、「世界遺産条約履行のための作業指針」で示されている10の登録基準のうち1つ以上に合致する必要があります。...
石見銀山学の第2弾!! 「水」から石見銀山を読み解く『石見銀山学ことはじめⅡ』が刊行されました。 石見銀山学ことはじめⅡ こちらは江戸時代の石見銀山と地域社会について、地域・銀山・交流・災害をテーマに水の観点から解説したものです。 執筆代表者は石見銀山資料館の藤原雄高学芸員です。 銀山の調査担当者や専門家ら12名による...
アクセスマップ
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
〒694-0305
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
最近の投稿
公式Facebook