台風10号の接近に伴い、8月30日(金)は臨時休館といたします。 石見銀山資料館 熊谷家住宅 旧河島家 台風の進路状況によっては、31日(土)も休館となる可能性がございます。休館に関する最新情報は、HPおよびSNSで随時お知らせいたします。 何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。...
お知らせ
「佐渡島の金山」の世界遺産登録を記念いたしまして、一般社団法人石見銀山なかむら文庫様のご協力の下「佐渡金銀山絵巻の世界」と題して企画展を開催いたします。 令和6年8月10日〜9月9日 ギャラリートーク 8月14日14時〜(バーチャルミュージアムを用いて全長10m以上の絵巻の全貌をご覧いただけます。) 展示資料 ① 佐...
石見銀山資料館 クラウドファンディング 《バーチャルを活用した「とどける博物館」の活動にご支援を!》 ▼詳細・ご支援はこちらから URL : https://readyfor.jp/projects/iwamiginzan_museum 第一目標金額 : 150万円 支援募集期間 : 6/17(月)10時~7/31(水...
特別展の開催準備のため6月26日(水)を臨時休館致します。また、当法人が指定管理者となっております重要文化財熊谷家住宅についても休館といたします。石見銀山に来訪のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解くださいますようお願いいたします。...
① 長屋橋 ② 銀蔵橋 ③ 中市橋 ④ 新町橋 ⑤ 京信寺橋 ⑥ 大森座橋 ⑦ 大音寺橋 ⑧ 羅漢町橋 ⑨ 駒の足 ⑩ 瓦葺きの町並み・寺脇家 ⑪ 旧大森郵便局 ⑫ 十歩 *クリックで詳細ページに移動します ここに紹介している町歩きミニガイドは、大森町文化財保存会が石見銀山基金及び中村ブレイス石見銀山賞の賞金を活用し...
宮ノ前地区のうちこのあたりは「十歩」と呼ばれていました。十歩とは商人に対して徴収した税金のことです。代官所の一角に十歩を徴収する「大森下口番所」があったことからつけられたものと思われます。 十歩一銀を徴収する番所を「口屋」または「口留番所」といい、銀山の周りや江の川流域、浦方や港、街道の結節点など、交通の要衝地に設けら...
明治4(1871)年、東京・大阪間で官営の郵便事業が開始され、翌年7月には北海道の一部を除き、全国的に実施されることとなりました。 島根県内では松江・浜田・出雲・安来に郵便局が開設されたのち、県内5番目として大森郵便局が誕生しました。初代局長には熊谷家当主の信常氏が就任し、熊谷家主屋の土間を改修して郵便業務が開始されま...
町並みで標準的な住居で、正面左側入口の大戸が特徴的です。寛政の大火(1800年)後の建築です。大火後、代官所から防火対策として茅葺きを禁止し、瓦葺きか板葺きにするようお触れが出ました。 また、江戸時代の大森町絵図によると、この一帯は銀山附地役人の野沢家の家屋敷があったようです。 6代目の野沢左源太晟正(あきまさ)はここ...
アクセスマップ
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
〒694-0305
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
最近の投稿
公式Facebook