この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @ginzan_nekoおすすめの記事

スタッフブログ
世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」登録決定!
アゼルバイジャンで開催されているユネスコ世界遺産委員会で『百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群-古代日本の旧墓群-』が世界遺産一覧表に記載...

町並み案内
⑥ 大森座橋(おおもりざばし)
橋のたもとにあった「大森座」は花道や回り舞台も備えた立派な芝居小屋でした。 大正4年(1915)に大森鉱山を経営する藤田組が資金を出して建設...
-150x150.jpg)
スタッフブログ
石見銀山平成十大ニュース
あと1時間で元号が平成から令和に変わります。 今回、独断と偏見で平成時代の石見銀山十大ニュースを選んでみたいと思います。 次点:「石見銀山資...

スタッフブログ
渋沢栄一と石見銀山
新一万円札の図柄に「日本の資本主義の父」と言われる実業家の渋沢栄一が選ばれました。 渋沢栄一と井戸神社 石見銀山遺跡にも、渋沢栄一とゆかりの...

町並み案内
⑪ 旧大森郵便局(きゅうおおもりゆうびんきょく)
明治4(1871)年、東京・大阪間で官営の郵便事業が開始され、翌年7月には北海道の一部を除き、全国的に実施されることとなりました。 島根県内...

お知らせ
企画展「大絵巻展」
本年3月から開催している企画展「大絵巻展」も、閉幕まで残りわずかとなってきました。 日本全国鉱山絵巻大集合! 鉱山絵巻は、おもに鉱山の採掘か...
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
〒694-0305
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
島根県大田市大森町ハ51-1 (地図表示)
TEL:0854-89-0846
FAX:0854-89-0159
開館時間:9時30分~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
12/29〜1/4
入館料(小人は小中学生)
・個人
大人 600円 / 小人 300円
・団体(20名以上)
大人 500円 / 小人 250円
・障がい者(手帳保持者)
大人 300円 / 小人 無料
●公式Facebook ●公式Twitter
●公式Instagram ●公式YouTube
最近の投稿
公式Facebook
